このブログの方向性転換
このブログ、長い間ほったらかしてたってこともありますが、すでにアクセス数は壊滅的で、身内以外にはほとんど見られていないレベルにあります。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
このブログ、長い間ほったらかしてたってこともありますが、すでにアクセス数は壊滅的で、身内以外にはほとんど見られていないレベルにあります。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
困るな~。オレの骨折、「2階から落ちた」ってことにしといてほしいんだけど(ちなみにウチは平屋だけど)。
むぅ・・・今更ながらだけどあんまりヘンなことは書けないなコリャ・・・。
その先輩ご夫婦、この夏島にボードを持って遊びにくるらしいので、時間があったらご一緒できるかも
その時は新島ショートトリップなんていかがでしょう?ツアコン努めさせていただきますよ~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
土曜日の記事の中から「餅まき」に関する記述を削除した。
元々このブログはオレの趣味であるサーフィンを中心としたおバカなブログであり、プライベートなことはあまり載せないようにしていたのだが、オレ自身、最近はその意識が少し低くなっていたのかもしれない。
あの記事を投稿する際にも、島の中で話題になるかも?くらいのことは想定していたつもりだった。
ところがオレの予想以上に反響があり、次のようなことを言ってくる人がいた。
1、全然拾えなかった子もいるのにけしからん。
2、子供にお金を持たせた写真を載せるなんてけしからん。
3、子供にあんな大金を持たせるなんてけしからん。
言葉の言い回しはともかく、概ね上記のような内容だ。
1、について、そもそも餅まきとはそういうものではないのか?これが悪いのなら、餅まきなどさせないで子どもたちに均等に配分するしかないのではないか?運動会の抽選会だってそうだ。もっと高価な品を当てた子もいれば、全く当たったことがない子もいる。それは悪くないのか?このブログを餅を拾えなかった子の目につく場所に置いたのならばそれは良くないことだとオレも思う。しかし、基本的にこのブログが小学生の目に入る事はないはずだ。もしあったとするならば、それはその子の親の子供に対するパソコンの与え方が悪いと思う。
2、について、これは分からないでもない。でも他人から言われるほど悪いことなのか?
3、について、お金を持たせるのが悪いのではなく、どのように管理して、どんなことに使うかが重要だと考える。ちなみに長女は貯金した。
上記についてみなさんはどんな感想をお持ちになっただろうか?
たしかに言わんとすることは分からないでもない部分もある。だけどそのことで誰かに迷惑をかけたというのだろうか?オレの家族とか、友達、親戚、その他オレやオレの家族を大事に思ってくれている人に言われたならば、その言葉は重く受け止めたい。それは我が家に対する愛情の言葉だから。
しかし、そうでない人が自分の美徳に合わないからといって、上記のようなことを言ったとすれば、それは愛情ではなく言葉の暴力にほかならない。言った方は軽い気持ちだったとしても、言われた方は傷つく。まして式根島のような狭い島ではなおさらだ。
上記のオレの意見に対して反論がある人もいるかもしれない。
が、ここでその反論を聞くつもりはない。なぜならこのブログは、オレやオレの波乗り仲間のことを面白おかしく書いて自分たちが楽しむことを目的としていて、そのようなことを議論する場であってほしくないからだ。
だから、このブログを見て不快感を持たれた方は、どうかもう二度とこのブログを見ないでいただきたい。
ブログというものはネット上の「日記」にほかならない。誰かに迷惑をかけるような内容でなければ自由に思ったことを書いてもいいはずだ。一方、見る人は、他人の「日記」を見るのであるから、関大な心で見るか、嫌なら見ないければいい。
上に書いた「言葉の暴力」だが、このことで島が住み辛いと訴える若い人は多い。同じ言葉の繰り返しになるが、「何気なく言ったつもりでも言われた方は傷つく」のだ。そろそろ式根島の人もそのことをもっと真剣に考えた方がいいのではないだろうか?
人が言ったこと(若しくは書いたこと)に対して意見を言っていいとすれば次の2つの場合だけだ。
1、その人が言ったこと(又は書いたこと)が、自分にとって不利益や迷惑となる場合。
2、その人のことを大切に思っていて、もっとこうした方がその人のために良いと思った場合。
最後に、勝手なことを色々書いたが、オレは自分が書いたことには全て責任を持ちます。
意見がある方は、匿名でブログにコメントするとか、奥さんや子供たちのような弱い者に言うような卑怯な方法ではなく、直接このオレに言ってきて下さい。
以上!!
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
久しぶりに家に戻り、自分のMacBookを立ち上げ、自分のブログを見てみる・・・
・・・ん?77777?カウンターフィーバーしてますがな!?ちょうど家に帰った日にフィーバーなんて、ちょっと奇跡的!?
”人生死中に活あり、ピンチの時こそチャンスが訪れる”なんてよく言うけれど・・・。
40年の人生中最も辛かった入院生活を終えた今、もしかしていいこと待ってるんじゃね?
というわけで、TOTO BIG買ってみました。7口。オレにしては太っ腹(笑)当たっちゃったらどうしよう?なんてったってフィーバーだし(^_^)
ところでMy MacBook君、ちょこっと会えなかっただけなのにバッテリーがお亡くなりになっているのはどうしてですか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このブログについて、DAISHIさんのブログで紹介していただきました!!
「素敵な島」だって。照れるね
DAISHIさん、ありがとうございます(o^-^o)
さて、このDAISHIさん、このブログでは「DAI」ってHNで何度かコメントいただいてましたね。釣り好き、海好きなアウトドア志向全開なのに、なぜか大都会・渋谷丸井JAM7階に店を構える「Peace On Mars」って洋服屋さんで働いてる都会人だったりする。ちょっと不思議。オレの数少ないマイミクの一人です。
そんなDASHIさんのブログもぜひ覗いてみて下さい!!(上のリンク又はバナーをクリック!!)
*
さて、今日は思ったとおり波はフラット。仕事が終わってからはお盆のお墓参りとハナサン(ハナの散歩)くらいしかしてないので、ハナの夕方&夜の散歩の様子でもどうぞ。最近動画をiMovieで編集するのにハマってます。ってわけで今日も動画をアップしました!!今日は風が強かったので雑音が多いのはお許しを。
↓以下動画で。
だいたい毎日がこんな感じ。今日の見どころは必殺!「ぴょんぴょんハナ」と、オレが「ウオッ!!」って言うと後部座席から助手席にすっ飛んでくるところかな?
*
今日は昨日の静岡県に続いて八丈島でも震度5弱の地震がK子さん一家は大丈夫かな〜?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも見ているとあるブログに動画がアップされていた。
いいね!!いい!!
当たり前だけど動画って、静止画よりもたくさんの情報を見る人に与えてくれる。サーフィンにしろ、SK8にしろ、やってる人の動きや表情を見ることができるってのは新鮮だし、周りの風景だとか、雰囲気やら空気感みたいなものまで感じられて面白い。まるで狭い島にいながら広い世界を覗き見ているようだ。
もちろん静止画には静止画の良いところがあるんだけど、これからのブログは動画が熱い!!そんな気がする。
よっし!!オレももう少しまめに動画を撮ってみよう!!
新しいiMovieの操作にもだいぶ慣れてきたしね。さすがApple!慣れればカンタンじゃん!!
*
昨日から熱を出してる我が子2人。すでにほぼ回復、ケンカばかりしていますのでご心配なく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント